3日目(2019年2月22日)ワークショップ2 はぴあ八雲
3日目は、再びはぴあ八雲でワークショップです。前日のワークショップと、これまでの漁業や酪農のレクチャーを踏まえた研究発表をグループと個人とで行いました。




これまでとは違い、事前学習をし、学生たちもそれぞれ調べ物などをしてからの現地研修だったからか、非常に奥深い意見がいろいろと出てきました。
また、グループ発表に加え、個人発表があったことから、エネルギーについて考える学生、観光について考える学生、酪農など専門性の追及について考える学生など、より幅広いテーマについても話し合うことができました。
また、みなさんのプレゼンテーションもとてもすばらしいものでした。
今回は冬の開催だったことから、また夏にも来てみて違う季節を体験したいという声もありました。
真冬の開催で、多少心配はあったものの、無事に全プログラムを終えることができました。

最後に少しだけ観光をして第3回域学交流を終了いたしました。
ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
引き続き、八雲町、上智大学と連携をして、地方創生に取り組んでまいります。


共催 一般社団法人ほのぼの運動協議会、上智大学、八雲町産業連携促進協議会、八雲町
後援 八雲観光物産協会
このイベントに関するお問い合わせは、ほのぼの運動協議会事務局まで。
✉︎ お問い合わせ