第10回 ほのぼのフォーラム「祝・10周年」開催!!
第3回ほのぼのフォーラム(通産10回目)は、2015年11月4日(水)東京・六本木にある国際文化会館にて開催いたしました。
一般社団法人になってからは3回目なのですが、そのもとである「ほのぼのお好み鯛焼き本舗」および「ほのぼの運動」としては10周年となった今回、お祝いをかねての開催となりました。
当日は、特別会員である「ほのぼのお好み鯛焼き本舗」加盟企業、加盟店舗責任者およびパートナー、協力企業など総勢訳60名が集まりました。
スタートはいつもと同じく、全員でほのぼの運動憲章を唱和し、つづいて、大河原毅理事長のあいさつでした。
地方創生、またより広い視点から科学技術への支援などのお話も出、今後のより広範な活動への夢が広がるあいさつをうかがいました。

次は、2015年上半期の活動報告。ほのぼの運動協議会の主な業務内容、年間スケジュールをお知らせした後、2015年に入って行った支援・寄附活動の報告を行いました。
3月に行った「忘れな草プロジェクト」の報告、5月の母の日のイベントとしてトルコ共和国の協力で行った「カーネーションの贈り物」などの報告がされ、第1部が終了。
第2部では、これまでの10周年を振り返る時間でした。
2005年10月5日、ほのぼの運動・ほのぼのお好み鯛焼き本舗の第1号店として、「夢ある街のたいやき屋さん The Peanuts与野店」がオープン。
それからこの10年の間にフランチャイズ店・直営店併せて約80店舗が誕生しました。その全店舗を写真とコメントで紹介。なつかしく、楽しい時間となりました。


続いて、優秀店舗の表彰が行われました。
●おめで鯛焼き本舗湘南台駅前店
●おめで鯛焼き本舗ららぽーと柏の葉店
●文楽焼き本舗
●おめで鯛焼き本舗フォレストモール新前橋店
●おめで鯛焼き本舗常磐高速道路友部サービスエリア上り線店
●夢ある街のたいやき屋さん若松町店
●おめで鯛焼き本舗戸越銀座店
●夢ある街のたいやき屋さんThe Peanuts与野店






その後、永年勤続表彰に。
ほのぼのお好み鯛焼き本舗がはじまって10年、その10年をともに過ごしてくれた仲間をはじめに、各店舗のオープンからいっしょにがんばってくれている5年以上のパートナー、総勢25名に感謝状が贈られました。
パートナーのみなさんが、長く働いてくださることはありがたく、私たちの誇りでもあります。これからもともに、歩んでいけること、そしてそういった仲間がふえていくよう、がんばりたいと思います。




そして、この10年間、全店舗のオペレーションに責任をもってくれた、ジェーシー・コムサの田嶋ブランドマネージャーに特別感謝状を贈呈。
先日は、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」にも登場。
ますますおいしい鯛焼きをみなさまに召し上がっていただけるよう、引き続き努力しますとの力強い言葉をくださいました。

その後、しばし休憩。
お庭で記念撮影および歓談タイムとなりました。







その後、懇親会へ。
懇親会もいつものとおり、大河原愛子ほのぼの運動協議会会長のウイットにとんだあいさつでスタート。
和やかな雰囲気の中、懇親会がスタートしました。 今回は、着席のビュッフェ形式で、 おいしい、おいしいと、みなさん、とてもよく召し上がられていました。

途中、ほのぼの運動に協賛くださっている関係者のみなさま、ほのぼの運動加盟店舗のオーナーのみなさま、日々店舗でがんばっていらっしゃる店舗運営責任者のみなさまのみなさま、ほのぼの運動協議会の理事の紹介もされました。


最後は、恒例のじゃんけん大会で多いに盛り上がりました。
今回は、ふだん現場で活躍していらっしゃる店舗のみなさんにできるかぎりゆっくり過ごしていただこうとの趣向から、懇親会後は三々五々に解散となりました。
10周年という記念すべきときにご参加くださったみなさま、素晴らしいひと時を共に過ごすことができて、本当にありがとうございました。
これからさらに20年、30年と月日を重ねられるよう、これからもほのぼの運動協議会みんなでがんばっていきましょう。